おしらせ&スタッフブログ
カテゴリ:飼育員ブログを表示中
- ボンバーズの団結力!
-
今回は、ビーチランドが誇るボンバーズの素晴らしい団結力について紹介します! イルカたちは、息を合わせてジャンプをする際、水中でコミュニケーションをとりながら 飛び出すタイミングを合わせます。 チームを結成してから28年。28年間で培ってきた団結力はほんとに素晴らしいものです! ボンバーズのジャンプを水中からみるのもおススメです……
- 今年もこの季節がやってきました!
-
今年もアシカ・イルカ・ヒトがコラボするマリンヒーローズの季節がやってきました^^☆ 今年で6年を迎える秋限定のショーです! これまでも様々な挑戦をし、ビーチランドならではのパフォーマンスを 繰り広げてきましたが、今年は更にパワーアップ! どのようにパワーアップしたのかというと、、、じゃんっ! アシカ・イルカ・ヒトが同時に水中に入り、 ……
- いざ、ステージへ!
-
- カテゴリ: 飼育員ブログ
- タグ: なし
今回はたくさんの方にご覧いただいているイルカショーの裏側をご紹介したいと思います! イルカショー10分前になると、トレーナーは衣装に着替えて、前室に集まりミーティングを行います。 ここでは、ショーで披露する種目や順番を確認したり、イルカのその日のコンディションに合わせて事前に変更する所を相談します。普段は明るい表情のトレーナーもここでは真剣な表情で気合い十分です! もちろ……
- 暑い日にはイルカショー!
-
ほんとうに毎日暑いですよね!! そんな時はビーチランドのイルカショー「超スプラッシュドルフィン」がおすすめです! 今年はビーチランド過去最大の水しぶきをお届けしています。 皆様に向かって、イルカたちが大量の水しぶきを飛ばすパフォーマンスに加え、ステージ 左右に用意したウォーターキャノンからも大量の水しぶきを飛ばします。 前3列……
- 意外と知らない「正面写真の世界」
-
- カテゴリ: 飼育員ブログ
- タグ: なし
どうもこんにちは。 動物が好きで、飼育員となりました「R.I」です。 今日は、皆様に私がハマっている動物写真の撮り方をお伝えします。 それが…これ「正面写真」です。 その名のとおり、真正面から堂々と容赦なく間近で写真を撮るというものです。 これが…たまらなく可愛い(笑) ご覧ください!! 題「コツメカワウソ・サラ」 なんて綺麗な目!!可愛い顔!!見当……
- 「イルカの体重測定!?」
-
動物たちの体重を知ることは、健康に飼育するうえでとても重要なことです。 体重を知る方法は大きくわけて3つ。 1.体重計にのってもらう(正確に体重を知ることができます) 2.見た目の体形で判断する(いつも見ているベテランになると、パッと見ただけで増減がわかります。すごい!!) 3.メジャー測定 この3番のメジャー測定の様子がこちら……
- 今までありがとう。
-
皆様、7月4日に亡くなったハンドウイルカ『ローラ(享年43歳)』へ、たくさんのお花や お手紙など贈って頂き、本当にありがとうございました。 皆様からのお手紙にはローラとの思い出があふれており、多くの方に愛されていたことを 実感しました。 ローラはビーチランドが開園した1980年からイルカショーを中心に活躍してくれました。 イルカショーで披露していた「ボールキッ……
- バケツの中身は...
-
- カテゴリ: 飼育員ブログ
- タグ: なし
皆さんビーチランド動物たちはどんな餌を食べているかご存じですか? 今回は私の担当しているイルカたちの餌からご紹介。 バケツの中をのぞくと…たくさんの魚が! 中身はサンマやサバ、イカナゴ、アジなどが入っています。 現在は7種類の魚を使用しています。その中から、私たち飼育員がイルカたちの体形や体調に 合わせて餌の量や魚種を調整しているんです!イルカは1日に10㎏以上食べるため……
- イルカも目薬!?
-
イルカのトレーニングを見ていたお客様に、『イルカも目薬をするんですね~!!』と驚かれました。 そうなんです、イルカにも目薬をすることがあります! 人と同じで、眼に傷ができたり病気になると白濁することがあります。 眼に異常が出た場合は獣医が検診して、点眼を処方します。 イルカは水中で生活していますが、点眼の時には薬が眼に浸透するまで、水中に眼をつけず、じっとしている必……