海洋館南口の入口すぐにあります、特別展エリアで
“クマノミ展 〜日本の海で見られるクマノミたち〜”がスタートしました!
クマノミというと、“ファインディング・ニモ”の映画に出てくる
あの有名なカクレクマノミを思い浮かべる方が多いと思いますが、
世界にはなんと、30種類ものクマノミの仲間がいるんです。
今回は、日本で見ることの出来る6種類のクマノミの仲間を集めて展示しています。
これは“ハナビラクマノミ”です。
日本では奄美諸島以南の暖かい海に生息しているクマノミの仲間で、
こんなに可愛らしい薄いピンク色のクマノミもいるんですよ(*^^*)
クマノミの仲間はイソギンチャクと共生することでも有名で、
このハナビラクマノミは“シライトイソギンチャク”と共生しています。
また、クマノミの仲間は“雄性先熟”という
体が小さい時はオスなのですが体が大きく成長すると
メスに性転換する魚でもあります。
一つの水槽にペアで入っているクマノミたちがいたら、
体が大きい方がメス、小さい方がオスなので、
クマノミたちの体の大きさにも注目してみて下さいね。

もちろん記念撮影水槽もご用意してあります(^O^)/
ビーチランドへお越しの際は、カクレクマノミたちと一緒に
記念撮影を撮るのをお忘れなく!
(S.K.)